JSBA YEARBOOK 2025
94/124

092 JSBA YEARBOOK 2025SNOWBOARD LICENSE 1級2,750円(税込) 2級2,750円(税込) 3級1,650円(税込) 4級1,100円(税込) 5級1,100円(税込)--2,200円(税込)1,650円(税込)1,650円(税込)2,750円(税込)2,750円(税込)1,100円(税込)1,100円(税込)1,100円(税込)≪斜面≫ 5 ~ 10度→緩斜面 10 ~ 20度→中斜面 15 ~ 25度→中急斜面各校の開催日程を確認し、各校に申し込み、受験料をお支払いください。申込 受付 JSBA 会員の方は会員証 (Web 会員証・カード会員証・仮会員証のいずれか)をご提示ください。※1・2級受験者は JSBA 会員証 ( Web 会員証・カード会員証・仮会員証のいずれか )の提示がないと受験できません。※1級受験者は 2級保持の証明書 ( 認定証・合格証 )の提示がないと受験できません。受験する級のテスト要領と技術アドバイスが受けられます。( 約 2時間・別途有料 )※各級受験に際し、最低 1回受講する義務があります。事前講習検定規定の検定種目を各1回滑走し、2名以上の検定員で判定します。・合格者は当日公認料を支払い、合格証・認定証を受け取りましょう。※認定証の交付:3 ~ 5級は当日スクールにて交付。1 ~ 2級は後日マイページに表示されます。・不合格の場合は事前講習終了証明証を受け取り、次回のために検定員にアドバイスを聞いてみましょう。合格発表(= JSBA 公認・認定スノーボードスクールにて)会員着眼点・斜面状況に合ったボードコントロール ・流れの良い運動と滑走・複数の滑走技術を組み合わせた演技構成・安定した全体のフォーム ・スムーズで適切な上下運動・適切なポジショニング ・左右均等なズレの少ないターン弧・確実な雪面グリップ ・安定したスピードのコントロール・タイミングの合った上下運動 ・左右均等なターン弧・斜面状況に合ったボードコントロール ・流れの良い運動と滑走・複数の滑走技術を組み合わせた演技構成・安定した全体のフォーム ・スムーズで適切な上下運動・適切なポジショニング ・左右均等なズレの少ないターン弧・確実な雪面グリップ ・安定したスピードのコントロール ・適切な荷重、抜重 ・左右均等なターン弧・安定した全体のフォーム ・適切な荷重と切り替え ・適切なポジショニング ・左右均等なターン弧・リズム ・バランス ・スピードコントロール ・左右均等なターン弧・安定したボード操作 ・小さ目のターン弧 ・安全なスピードのコントロール・ボード操作 ・バランス ・安全なスピードのコントロール・重心移動とバランス ・適切な停止動作バッジテストとは、1級~ 5級までのレベルごとにスノーボード滑インストラクターの受験資格が得られます。また、2級~ 5級のどの級からでも受けられますが、2級以上は受験前に JSBA 会員ッジテストは公認・認定スノーボードスクールで行われています。それぞれのスノーボードスクールによって日程や受付方法等が異なるので、事前に電話やホームページで確認しておきましょう。バッジテストでは、級別に規定の滑りをしてもらいます。基準に基づいた滑りができているかを公認検定員が判定していきます。各種目を1回ずつ滑走して判定する「スキルチェック式」とレッスンの中で判定する「レッスンチェック式」があります。内容は下記の通りですが、もっと詳しく知りたい方は「日本スノーボード協会スノーボード教程」(山と渓谷社 刊)をお求めいただくことをおすすめします。オンラインショップ、各地区協会、JSBA 本部事務局(TEL03-5980-7245)、書店等で購入できます。走のレベルチェックをする技術認定テストです。1級に合格すると登録が必要です。会員登録は1年中受け付けています。なお、ババッジテスト(技術認定テスト)を受けてみよう!教育本部の資格レッスンチェック式公認料(合格後にかかります)スキルチェック式各校の運営スケジュールを確認し、各校に申し込んでください。※レッスン申込時にバッジテストの希望を申し出てください。(レッスン中、インストラクターより勧められることもあります。)1単位(2時間)のレッスンの中で、一定の技術に達しているか、レッスン中にインストラクター ( 検定員保持者 )1名以上で判定します。※ 2単位以上を連続で受講する場合もあります。受験料非会員バッジテストではどんなことをするんだろう?バッジテストのスケジュールバッジテストの受験料A 級検定員B 級検定員C 級検定員D 級検定員C 級インストラクターA 級インストラクターTECH.3TECH.2B 級インストラクターTECH.1バッジ 1級バッジ 2級バッジ 3級バッジ 4級バッジ 5級種目名斜面 / 指定等フリーライディング中急斜面 約 30m×200m1級ベーシックカーブロング 中斜面 4回転 約 30m×100mベーシックカーブショート 中斜面 約 10m×100mフリーライディング中急斜面 約 30m×200m2級ベーシックカーブロング 中斜面 4 ~ 5回転 約 30m×100m  カービングターンショート 中斜面 約 10m×100m3級カービングターンロング中斜面 4 ~ 5回転 約 30m×100mショートターン中斜面 約 10m×100mロングターン緩斜面 回転数指定なし 約 30m×80m ・安定したボード操作 ・バランス ・安全なスピードのコントロール4級ミドルターン緩斜面 約 20m×80m連続ターン緩斜面 指定なし 約 30m×80m5級ノーズドロップから停止緩斜面 約 10m×20mスノーボードに関する様々な資格。その資格内容と試験内容を紹介します。各資格に関する検定会、講習会の内容につきましては、公式サイト、雪坊主などをご確認ください。バッジテストって?バッジテスト実技内容スノーボードの資格マニュアル

元のページ  ../index.html#94

このブックを見る