jsba YB2019
125/140

1232019年度 C級インストラクター認定講習会 開催要項 教育本部規定により下記の要項で本年度の『C級インストラクター認定講習会』を実施します。 【受講資格】①2019年度JSBA会員登録者であること②受講申込日までに満18歳以上の者③バッジ1級所持者であること ★JSBA公認プロおよび全日本上位入賞者(受講年度前2年度以内に開催された本協会主催の全日本スノーボード選手権において 一般男子10位以内、一般女子5位以内の入賞者)はバッジ1級資格がなくとも受講を認める。④規定の救急法講習会を修了していること(同日に開催されるスノーボード事故対応救急法講習会参加、もしくは受講申込時までに、 日本赤十字社による救急法<救急法救急員養成講習または、雪上安全講習の認定者で有効期限内の者に限る>を修了した事を証明できる者。) ★日本スノーボード協会公認SBP(スノーボードパトロール)・SP(セイフティパトロール)有資格者も同等とみなす。(2018年度より変更されております。)【講習内容】 <要件> 講習会の全行程(2日間)に参加することが必須。 途中退席者および受講態度不良者は、修了証および資格申請書が交付されない場合があります。 1)教養  2)指導法=『JSBAスノーボード教程』(日本スノーボード協会著=「山と渓谷社」2008年9月以降発行のもの)注:『JSBAスノーボード教程』の完全予習を義務といたします。(講習日までに理解しておくこと) 講習会当日は、「JSBAスノーボード教程」を各自1冊持参してください。 【受講料金】申込時には入金せず、申込後に案内される開催要項の指示に従って振り込むこと。20,520円(税込) ※2019年10月に消費税10%になった場合:10月以降開催の料金は20,900円(税込)申込前に必ず最新のWeb版雪坊主等をご確認ください。※同日開催のスノーボード事故対応救急法講習会は別途参加費・教材費がかかります。詳細は「スノーボード事故対応救急法講習会開催要項」をご確認ください。※講習会修了後、別途インストラクター公認料およびオフィシャルキット代が必要になります。【申込方法】 受講希望地区協会へ申し込む。●Web会員証会員の方=マイページよりお申し込みください。(お支払いはコンビニ)●カード会員証会員の方=申込用紙に必要事項を記入し、下記の必要書類を添えて、必ず追跡可能な方法(簡易書留や特定記録郵便、宅配便など)で送付する。各地区協会にて申し込みを受理した後、受講票・講習会開催要項を返送します。 〈必要書類〉①バッジ1級認定証コピー1通 ※氏名が記載されている面のコピーを申込用紙に貼付 ※Web資格IDの方は不要  ※認定証が未発行の場合は、合格書のコピーを同封②証明写真2枚(申込書・受講票に添付分) サイズ=24×30mm ※正面向き・肩より上の写真(着帽・サングラス使用の写真は不可)③返信封筒82円切手付1通 サイズ=定型3号 235×120mm ※郵便番号・住所・氏名(様)を必ず記入のこと。(受講票・開催要項発送用) ※2019年10月に消費税10%になった場合:10月以降の開催は84円切手を貼付すること。④救急法修了証もくしは資格証コピー ※同日開催のスノーボード事故対応救急法講習会に参加される方は不要。【注意事項】※書類・申込内容不備は受付不可。(署名、捺印を含む) ※申込期間以外の受付不可。 ※Web会員証会員およびオプション申し込みされた方はマイページでの申し込みと郵送での申し込みのどちらの方法でも可能。 ※先着順にて受け付け、定員オーバーによって受け付けできなかった方にはその旨ご案内いたします。開催日10日前までに「受理・不受理の案内」が届いていない場合は、必ず申込地区協会へ問い合わせること。 ※受講料振込後は、理由の如何を問わず受講料の返金はできない。 ※指定期日までに受験料振込が確認できない場合は、申込無効となります。 ※受講料振込確認後、会員登録住所へC級インストラクターテキストを送付いたします。申込前に必ず登録住所をご確認いただき、必要に応じて住所変更手続きをしておくこと。(Web会員証会員はマイページにて登録情報の確認や住所変更手続きが可能。) ※郵送での申し込みの場合は、一人一通ずつ申し込むこと。 ※郵送での申し込みの場合は、申し込む行事名を必ず封筒に明記すること。※普通郵便で受け付けしないのは、書類紛失を防ぐ為のシステムです。必ず追跡可能なもので送付してください。(簡易書留や特定記録郵便、宅配便など) ※ろうあの方や外国籍の方の受講も可能。介助者や通訳等の同伴を希望される場合は申し込みの際にその旨記入すること。開催地区開催番号開催日程開催場所定員申込期間 北海道(HSBA)HC-12019年9月28日(土)~29日(日)札幌市「産業振興センター」30名8月19日(月)~9月11日(水)必着HC-22020年6月27日(土)~28日(日)札幌市内予定30名5月18日(月)~6月3日(水)必着申込先『北海道スノーボード協会』 TEL:011-205-0012〒064-0804 北海道札幌市中央区南4条西20丁目1-51 フレール円山102号 北海道スノーボード協会「C級インストラクター講習会」東北(TSBA)TC-12019年11月9日(土)~10日(日)※日程変更調整中調整中調整中申込先『東北スノーボード協会』 TEL:0187-86-0320〒014-0102 秋田県大仙市四ツ屋下新谷地204-8 東北スノーボード協会「C級インストラクター講習会」関東(KSBA)KC-12019年10月13日(日)~14日(月祝)東京都「練馬区役所」40名9月9日(月)~9月27日(金)必着KC-22019年12月7日(土)~8日(日)東京都「練馬区役所」40名11月5日(火)~11月22日(金)必着KC-32020年5月以降予定東京都内予定調整中調整中申込先『関東スノーボード協会』 TEL:027-388-8917〒379-0132 群馬県安中市高別当561-1 コートエスクリムC号室 関東スノーボード協会「C級インストラクター講習会」中部(CSBA)CC-12019年11月16日(土)~17日(日)長野県松本市「信州スカイパーク アルウイン」30名10月14日(月)~11月5日(火)必着CC-22020年3月7日(土)~8日(日)長野県長野市内予定30名2月3日(月)~2月25日(火)必着CC-32020年6月13日(土)~14日(日)新潟県上越市内予定30名5月11日(月)~6月2日(火)必着申込先『中部スノーボード協会』 TEL:076-483-2270〒930-1314 富山県富山市三室荒屋180 中部スノーボード協会「C級インストラクター講習会」東海(ESBA)EC-12019年10月19日(土)~20日(日)愛知県名古屋市近郊予定30名9月1日(日)~9月30日(月)必着EC-22020年5月予定愛知県名古屋市近郊予定調整中調整中申込先『東海スノーボード協会』 TEL:090-4864-2438〒490-1111 愛知県あま市甚目寺市場72-1 東海スノーボード協会「C級インストラクター講習会」西日本(NSBA)NC-12019年9月22日(日)~23日(月祝)兵庫県「神戸商工貿易センター」50名8月26日(月)~9月6日(金)必着NC-22020年5月予定広島県広島市内予定50名調整中申込先『西日本スノーボード協会』 TEL:082-236-7805〒730-0054 広島県広島市中区南千田東町1-14 西日本スノーボード協会「C級インストラクター講習会」「JSBAスノーボード教程」は大手書店(予約になる場合もあります)、出版社(山と渓谷社)、オンラインショップおよびJSBA、一部地区協会でも購入できます。JSBAより購入希望の方は教育本部までご連絡ください。⇒電話:03-5980-7245※JSBAより購入の場合は別途送料がかかります。 ※時間に余裕を持って購入しておくこと 【開催日程・申込先】 ※所属地区に関係なくご希望の会場で受験できます。

元のページ  ../index.html#125

このブックを見る