jsba YB2018
132/140

130INFORMATION BOARD全日本選手権各地区大会のオープン化について2007年度より、全日本選手権各地区大会のオープン男女カテゴリーがオープン化しています。大変好評なこの試みは今期ももちろん継続いたします。JSBA会員登録をしていれば、所属地区はもちろん、所属以外のどの地区大会にも出場できます(全日本選手権の出場権は所属地区のみ獲得可能)。ポイントランキングで高ポイントを獲得できるチャンスが増えますので、ランキング上位を目指して積極的に所属以外の地区大会に挑むことが出来ます。また、他地区の選手とのコミュニケーションも図れて活動の場が広がるかもしれません。今シーズンは、各地を転戦してみてはいかがでしょうか。こんなメリットがあります注意!●地区大会はポイントバリューが高いので、高ポイントを獲得できるチャンスが増える! ●全国の強豪と戦える!他地区の友達と戦える!※全日本選手権の出場権を獲得できるのは所属している地区の地区大会に限ります。 ※オープンするかどうかは主催の地区協会が決定します(地区によってはオープンしない場合がありますので必ず事前にチェックしてからエントリーして下さい)。 ※他地区選手のエントリーが可能なのはオープン男女カテゴリーに限ります。 ※各地区大会のエントリー期日までにJSBA会員登録を完了させる必要があります。 ※他地区選手のエントリーに関しては定員を設ける場合があります(通常は先着順)。 ※エントリー方法に関しては各地区協会の規定に従う必要があります。 ※学生大会は学生(大学生・大学院生・専門学校生)のみが対象になります。第37回JSBA全日本スノーボード選手権大会予定2018年度JSBAポイントランキングSSユーストライアウト全ての公認大会でヘルメット着用が義務付けられています!2018年度JSBAポイントランキングは、詳細が決定次第JSBA公式サイト(www.jsba.or.jp)で発表いたします。昨年度から内容が変更になる可能性もございますのでシーズン前に必ずご確認するようお願いいたします。SSユーストライアウトが6シーズン目を迎えます。このトライアウトを通過し、各種公認大会、全日本選手権などで活躍するユース選手が大勢います。更にはプロとして活躍しているユース選手も増えています。今シーズンも多くのチャレンジお待ちしています!!SSユーストライアウトとは・・・13/14シーズンから始まったユース該当年齢のためのスロープスタイルトライアウト。これにより、ユース該当年齢にも一般・ジュニアと同じコースで競技できる道が開かれました。この「SSユーストライアウト」を通過したライダーは、その後のSS公認大会(オープン・ジュニアクラス)にエントリーが可能となります。今後、選手層の増加に伴い独立したユースクラス、ランキングシステム等についても稼働させていく予定です。2018/2019シーズンJSBA公認競技会カレンダー公認大会におけるヘルメット着用規定について18/19シーズンのJSBA公認競技会カレンダーは、JSBA公式サイトおよび次号雪坊主161号(12月発刊)に掲載いたします。開催期間種目会場2019年3月5日(火)~8日(金)フリースタイル種目石打丸山スキー場(新潟県)2019年3月11日(月)~13日(水)アルパイン種目 スノーボードクロス種目菅平高原パインビークスキー場(長野県)(予定)参加資格スポーツ傷害保険もしくは同等の傷害保険の加入者でユース対象年齢(下記参照)であればどなたでも参加可能(非会員も可)通過基準「一般と同じコースで競技が可能かどうか」をジャムセッションの中で総合的に判断します。≪2018年度ユース対象年齢について≫2004年/平成16年1月1日以降に生まれた方が2018年度ユース対象年齢となります。いち早く競技会カレンダーをチェックするにはJSBA公式サイトをチェック!● 雪坊主よりも発表が早い!(11月掲載予定) ● 常に最新情報を確認できる!※予定スケジュールですので変更になる可能性もございます。※各種目の詳細日程はJSBA公式サイトおよび次号雪坊主(12月発刊)でご案内いたします。www.jsba.or.jpJSBAでは全ての公認大会でヘルメット着用の義務化を実施しております。昨今の競技技術の向上に伴い、負傷リスクも高まっております。その為、競技中における選手の安全確保を目的として、公認大会に出場する選手は、種目や年齢を問わずヘルメットの着用が義務付けられています。第117条-3 競技者の用具-1すべての競技者はインスペクション、公式練習、競技中にスノーボード・スキー用セーフティヘルメットを着用しなければならない。ヘルメットの着用方法はメーカー推奨に従わなければならない。ただし、AL種目のインスペクションにおいてはこの限りではない。ヘルメットは、ASTMF2040・US2040、CEN1077、CSAZ263.1、SNELLS98・RS98、SGなどのスノーボードでの使用を想定した規格に適合した製品であること。メーカー推奨の使用期間を過ぎたもの、外観上の破損が確認できるものの使用は認めない。なお、一度大きな衝撃を受けたヘルメットは、外観に異常がなくても保護能力が低下している場合がある。ヘルメット製造者、あるいはヘルメット製造者が指定した工場、代理店などに専門的判断を委ねること。-2競技中にヘルメットが破損、あるいはズレや脱落等により頭部が適切に保護されていない状態での滑走は許されず、その時点で滑走を中止しなければならない。(注意)ここでいう「公認大会」とは、公認競技会カレンダーに掲載されている全ての大会(プロ戦、プロアマオープン戦、全日本選手権大会、各地区大会、各グレード別競技会、公認エキシビション大会)を指します。 ※テクニカル選手権大会は別途規定※競技規則はJSBA公式サイトに掲載しております。

元のページ  ../index.html#132

このブックを見る